Web順番受付の流れを紹介いたします。
- Web順番受付ページの「順番待ち受付」ボタンをタップします。
- Web順番受付ページを表示します。混雑状況の下にある「順番待ち受付をする」ボタンをタップ(クリック)します。
- メールアドレスを入力します。
- 【受付方法を選択】ページが表示されます。メールアドレスを入力して「メールアドレスで受付する」ボタンを タップ(クリック)します。
この時に入力するメールアドレスはスマートフォンで確認出来るメールアドレスをおすすめします。
- 仮受付が完了しました。
- 【メールアドレスで受付】ページが表示されます。登録したメールアドレスに本登録用のメールが届いていますので、この画面を閉じてメールを確認してください。
- 順番受付の本登録を行います。
- メールアプリ(ソフト)からメールを確認します。「仮受付完了の確認」メールが届きますので、メール本文に記載のURLをタップ(クリック)して、引き続き受付を続けてください。このURLにアクセスすることで順番受付が完了します。
※受付登録は30分以内に行ってください。30分を過ぎますと仮受付が無効になります。
- 診察券番号を入力してください。
- 【受付入力】ページが表示されます。再診の方は診察券番号を入力してください。
初診の方は「初診」もしくは数字の0(ゼロ)を入力してください。
入力後「受付」ボタンをタップ(クリック)してください。
- 「受付する」ボタンをタップ(クリック)します。
- 【内容確認】ページが表示されます。登録内容を確認して「受付する」ボタンをタップ(クリック)します。
- 順番受付が完了しました。
- 順番受付が完了しました。受付番号が表示されます。
「待ち状況を確認する」ボタンをタップ(クリック)すると現在の待ち時間と待ち組数が表示されます。
- 順番待ち受付完了のご連絡メールが届きます。
- 登録したメールアドレスに「 順番待ち受付完了のご連絡メール 」が届きます。メール本文に発券番号(受付番号)と待ち状況を確認出来るあなた専用のURLが記載されています。
- 院外で待ち時間を確認出来ます。
- 待ち状況確認URLからあなたの待ち状況を確認出来ます。
呼び出しの15分前にはご来院ください。
- お呼出のご連絡メールが届きます。
- お呼び出し15分前になると登録したメールアドレスに「 お呼出のご連絡 」メールが届きます。発券番号(受付番号)が記載されていますので、受付の際に受付番号をお伝えください。その後は院内でお待ち下さい。
Web順番受付の流れは以上となります。